赤磐法律事務所

086-956-3921

メールでのお問い合わせ

交通事故

このような悩みはありませんか

  • 「保険会社から示談金を提示されたが、適切なのかわからない」
  • 「過失割合に納得がいかない」
  • 「加害者や保険会社との交渉が、精神的に負担だ」
  • 「後遺症の認定を受けられるか知りたい」
  • 「保険会社から、治療を打ち切るよう言われた」

当事務所のサポート内容

損害賠償請求

交通事故の損害賠償では、自動車の修理費等の物的損害と怪我に関する人的損害を請求することを検討することになります。人的損害には、治療費、休業損害に加えて、被害者が受けた精神的苦痛に応じて、入通院慰謝料、後遺障害慰謝料、死亡慰謝料等があります。
被害者が請求できる損害賠償額には、自賠責保険基準・任意保険基準・弁護士(裁判所)基準の3つがあります。自賠責保険基準は被害を最低限保証するものであり、任意保険基準は保険会社が算出するものなので、どちらも被害者にとっては十分とはいえない額です。
弁護士基準は過去の判例をもとに算出しているので、もっとも高額になります。

損害賠償金を得るためには、加害者側の保険会社と交渉をする必要がありますが、事故に遭った辛い状況の中で、相手方と交渉をするのは苦難です。
保険会社から示談金を提示されても、すぐに応じないで、まずは弁護士にご相談ください。相手方の保険会社と交渉し、適正な損害賠償金を得られるよう、全力でサポートいたします。
当事務所では、加害者側の弁護経験もあるので、その目線から被害者の方が有利に示談交渉できるよう、アドバイスすることが可能です。また、適切な損害賠償を受けることができるよう、弁護士が介入すべきタイミングを助言いたします。

後遺障害等級認定

後遺障害とは、ケガの治療を続けても、それ以上治らない障害が残ることをいいます。被害者は一生その辛さを背負うことになるため、適切な損害賠償を請求する必要があります。
そのために必要なのが後遺障害等級認定で、1級から14級に分類されます。後遺障害の等級認定手続きは、症状固定と診断されてから行います。

主治医に後遺障害診断書を作成してもらい、保険会社を経由して申請します。等級認定の審査は、損害保険料率算出機構が行います。審査が完了すると認定結果が通知され、等級に応じて後遺障害慰謝料や逸失利益などを受け取ることができます。
認定結果に納得できないときには、異議申し立てや裁判を行うことができます。

後遺障害の等級認定手続きは、後遺障害診断書などの書類をチェックする必要があります。これは専門的な知識や経験が必要になるので、交通事故に詳しい弁護士にご相談ください。
弁護士に依頼することで、後遺障害の等級認定手続きだけでなく、保険会社との交渉なども任せることができます。また、弁護士基準が適用されるため、後遺障害慰謝料や逸失利益が増える可能性もあります。

ささいなことでも構いません「こんなことで相談しても良いのかな?」と
悩む前にご相談ください